フロスの大切さ
2025.03.31 11:32
こんにちは😃赤尾歯科医院スタッフFです。
寒暖差が激しく花粉も飛んでますが体調崩されてませんか?
先月はノロウイルスの患者数が過去最高だったそうです。🦠😣
患者さまからもノロの話を聞くことが多かったような気がします。
手洗いで汚れが残りやすいのは、指先、手のひらのシワ、親指の周り、手首で
特に指先が残りやすいようです。
知っておくと手洗いの時に意識しやすいですね🙂
歯磨きで残りやすいところは、歯と歯茎の境目、歯と歯の間、奥歯の後ろなどです。
歯と歯茎の境目は、歯茎も一緒に磨くつもりで歯ブラシを当ててもらうといいですよ。
歯と歯の間はフロス(糸ようじ)を使います。
実は歯ブラシだけで取れる汚れは70%くらいと言われてて
歯と歯の間はフロスを使ってお掃除します。
勢いよく入れると痛いのでゆっくり前後に動かしながら少しずつ入れてください。
歯茎の中(歯周ポケット)まで入れて汚れをかき出すと歯周病予防にもなります!
虫歯と歯周病は日頃のケアと歯科医院でのクリーニングで予防できる病気です!
歯ブラシ以外のアイテムが増えるのは面倒かもしれませんが
習慣になるとフロスもしないとスッキリしないと思えるようになりますよ。
初診、定期検診のインターネット予約可能になりました
是非ご利用ください
土曜診療、インターネット予約可能な歯医者
地下鉄御堂筋線桃山台駅、阪急電車豊中駅より
阪急バス 東豊中団地前停留所 徒歩5分
東豊台小学校前
赤尾歯科医院
大阪府豊中市東豊中町6-1-22-2
06-6858-5051